投資を始めたいけれど、何からやればいいの?初心者におすすめの投資の勉強方法が知りたい!
投資をするうえで勉強は必須。
本記事では、「投資を始めたい」と考えている方へ向けておすすめの投資の勉強方法をご紹介いたします。
なるべくお金をかけず、無料でできる勉強方法をまとめたのでぜひ最後までご覧ください!
- 投資をしてみたいけれど、何からやればいいのか分からない
- まずは基本的な知識を身につけたい
- なるべくお金をかけずにできる投資の勉強方法が知りたい
投資の勉強方法おすすめ5選
①資料請求
この方法が一番簡単!
無料でプロの知識が学べる!せっかくなのでもらえるものはもらっておきましょう✨
資料請求おすすめ
- 日本証券業協会
- 投資信託協会
この2つについて詳しく説明していくね!
日本証券業協会
日本証券業協会は、全国の証券会社構成員とする社団法人として1973年7月に設立されました。
本協会は、協会員の行う有価証券の売買その他の取引等を公正かつ円滑ならしめ、金融商品取引業の健全な発展を図り、もって投資者の保護に資することを目的としています。
引用:日証協について
ホームページの申し込みフォームから申請をすると、以下の冊子が無料で受け取れます!
Amazon Kindleや楽天Koboなどの電子書店でも無料配信されているので、気軽に投資の勉強ができますね✨
サクサクわかる!資産運用と証券投資スタートブック(2023年版) | 確定拠出年金入門(2022)年版 | 個人投資家のための証券税制Q&A |
---|---|---|
ライフプラン・マネープランの大切さや証券投資を行うにあたっての心構え、株式・投資信託・債券の各種商品の特徴、具体的な情報収集や見方などの基礎知識、NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAについて投資未経験者・初心者向けに解説している入門書。 | 確定拠出年金(企業型年金・iDeCo)の仕組みや特徴、留意点などについてこれから確定拠出金を学びたい方、始めたい方、新社会人向けにわかりやすく解説しています。 | 【NISA(一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA)対応】証券税制を個人投資家にもわかりやすく、イラストや図解入りのQ&A方式で解説しています。 |
投資信託協会
投資信託協会は、投資者の保護・投資信託及び投資法人の健全な発展を目的としている団体です。
投資信託などに対する正しい理解を深めるために、ホームページやSNSで投資初心者向けの発信に力を入れています。
令和4年度から適用される高等学校新学習指導要領の家庭科や公共において投資信託を含めた金融商品の特徴や資産形成の視点が盛り込まれたことを踏まえ、ホームページに「学校で学ぶ資産形成」という新しいカテゴリーを設け、投資の本質や知識が取得できる動画やデジタルブックを掲載するなど、授業でも役立つ高校生・教員向けコンテンツを公表しています。
引用:協会について
これから投資を始める人はぜひ目を通しておいてほしい資料!
こちらも全部無料でもらえちゃうよ♪
YouTubeチャンネルもあるよ!若年層や初心者に向けて、学ぶためのさまざまなコンテンツが用意されているのは嬉しいね✨
➁本を読む
資料請求と同じでこちらも王道な勉強方法。
スマホでもサクッと本が読めてしまう時代ですが、活字を読むことをおすすめします!
初心者さんにぜひ読んでほしい本を3冊ご紹介!
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
定番の一冊!
お金の不安や、何から手を付けていいのかわからない人はまず読むべき良書。
貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス
3,000円なのはなぜ?投資の進め方は?など基本が学べる。
「投資って難しそう」と感じている人はこの本を読めば、「自分もできそう」と思える一冊!
本当の自由を手に入れるお金の大学
「お金の勉強」で一番売れている本!
表紙のイラストがかわいいため軽そうな印象を受けてしまうが、内容はかなり専門性が高い。
お金に関するノウハウがこれでもかというぐらいぎっしり詰まってる!
③YouTube
YouTubeでお金に関する情報を発信している人もいます。
私のおすすめはこちら!
中田敦彦のYouTube大学
おすすめポイント
- 初歩的な投資内容から仮想通貨のことまで、幅広い知識を学べる
- とにかくわかりやすくて面白い
- 話し方が上手いから飽きずに楽しく見れる
リベラルアーツ大学
おすすめポイント
- お金にまつわる知識の基礎から応用までたっぷり学べる
- アニメーション動画もあって楽しく見れる
- 金融リテラシーを高めたい方は要チェック
バンクアカデミー
おすすめポイント
- つみたてNISAやふるさと納税の基礎的な内容を分かりやすく解説してくれている
- 楽天経済圏などポイ活情報も満載
- 投資初心者だけでなく、主婦の方にもおすすめ
④無料メルマガ
メルマガってなんか怪しい…と思う人もいるかもしれません。
たしかに「必ず儲かる!」のような根拠のない怪しいものも存在します。
しかし、ここで紹介しているメルマガは私が実際に利用してみて良かったもののみを厳選しています!
社会情勢に合わせた「旬の情報」が受け取れるのが最大のポイント!
オックスフォードインカムレター
オックスフォードとは、Oxford Clubの認可を受けた日本法人です。
オックスフォードインカムレターは法人企業が配信しているメルマガなので信頼度がとても高いと言えるでしょう。
有料版もありますが、無料でも十分有益な情報を得られます。
こんな人におすすめ!
- 米国株に興味がある
- 配当収入で安定した資産運用をしたい
- コツコツ積み立てたい
トウシル(楽天証券)
「トウシル」は楽天証券の口座開設をしている方が利用できるメルマガです。
最新の投資情報やコンテンツをタイムリーにお知らせしてくれます。
こんな人におすすめ!
- 楽天証券の口座を持っている
- 初心者でも読みやすいメルマガに登録したい
マネックスメール
マネックス証券とは、マネックスグループ株式会社の子会社で、証券業を含む株式会社です。
マネックス証券では、「マネックスメール」という口座開設不要で誰でも利用できるメルマガを提供しています。
こんな人におすすめ!
- 経済や市況についてすぐ知りたい
- 信頼性が高い情報を仕入れたい
⑤無料セミナー
マネイロとは、株式会社OneMilePartnersが運営する、はたらく世代のお金の診断・相談サービス。
つみたてNISA、iDeCo、投資信託などについて初心者の方にもわかりやすくお話ししてくれます。
- お金のプロフェッショナルが集まっている
- 満足度97%
- 体験者数6万人突破
- 何度相談しても無料
- カメラオフで参加OK
- スマホ・PCで気軽に参加
- TVや雑誌、メディアで多数紹介(TBSテレビ「ひるおび」、資産運用EXPO、NEWS PICKS 他)
多数の実績を持っており、受講者数が増えているサービスとなっています。
無料セミナーは毎日開催!
時間も30分程度で、非常に利用しやすいオンラインセミナーです。
私は新NISAへの理解を深めたくて、「新しいNISAの活用方法と落とし穴」というセミナーを受講してみました!
説明がシンプルだし、画像を見ながら聞けるからとてもわかりやすかったよ♪
ちなみに、セミナーに申し込むときはこんな感じでお好きな日程を選べます。
いろんなセミナーが無料で受講できるので、プロからお金の知識を学びたい方はぜひ利用してみてください!
\TV・メディアで注目!/
まとめ:お金に強くなろう!
今回は、私が実際に利用してみて良かったと感じた投資の勉強方法をご紹介致しました。
この記事で紹介したものはほんの一部。
本もYouTubeもセミナーも、めちゃくちゃいろいろ試してきました。
お金はできるだけかけたくなかったから、無料で勉強できるものをフル活用したよ!
「何からすればいいのかわからない」と悩む気持ち、とても分かります。
でも、悩んでいる時間がもったいない!
大切なのは、あらゆる勉強方法を積極的に取り入れてみること!
そうすれば、必ず自分にぴったりな投資の勉強方法が見つかるはずです✨
お金の知識を身につけ、自分や家族を守るための資産運用ができるようになりましょう!
マネイロ|はたらく世代のお金の診断・相談サービス
- 資産運用について基礎から教えてほしい
- 自分に合った資産運用は何か知りたい
- 少しでもお金の不安をなくしたい
マネイロで、お金の知識をプロから学んじゃおう♪
\TV・メディアで注目!/